柄の服に合うストールはどうしたらいいのですか?
リクエストいただいたご質問です。

柄と柄の合わせ方

柄と柄はひとつ間違えると、ちぐはぐな感じになってしまいます。
意図的なら、個性
この判断は、着ている人の気持ちなので難しいのが本音です。

谷川は、柄と柄でもなるべく違和感なくしたいというこだわりがあります。
スッキリ見えるスタイリングを研究してみたところ、
柄のトップス×柄の巻き物をご提案します。

同じパターン同士の組み合わせなら、違和感がありません。

ギンガムチェックの柄(素材は綿)。
水色×白の色合いも揃えると、かなりまとまりのある合わせ方になります。
ギンガムチェックのピースの大と小、ブルーの色味を多少変えたことで共布でなく、
計算されたスタイリングを目指しました。

柄と柄

柄の服をお持ちなら、柄合わせをしたストールでいかがでしょうか?

無地と柄なら、ほぼ違和感はありません。

キーポイントは違和感

これも個人の感じでしたないです。
難しいです。。。

基本は同じパターン

基本は同じパターンの柄で合わせる
例えば、パターンの大小
ストライプのラインの幅の太さ細さ
水玉の大小や密度 などを意識してください。

パターンを揃えれば、
違う配色でも違和感が少ないです。

パターンが同じでも素材が違えば、見えかたや印象が変わります。
と、布地には様々な要素が関わってきます。

柄違いや色違いの合わせ方は、とても個性的な着こなしになります。
独自の世界観の着こなしは、それはそれで個性と受け止めますが、
誤解を招くようなことは残念です。

あなた自身がマイナスになるイメージは避けたいものです。

そこまでして冒険する必要はないです。

まずは、合わせやすい柄で
パターンの大きさや配色で慣れ楽しんでみてはいかがでしょうか?

和装の柄合わせ

今、わたしが注目しているのは和装の柄合わせです。

柄のお着物に帯、半襟
上品で調和した合わせ方に魅了されます。

日本の伝統色を勉強したとき、襲(かさね)の色合わせを知りました。

季節や風情を感じさせてくれる日本らしい美しい色合わせです。

(追記)
往年のスタイリスト原由美子さんが大好きです。
スタイリストとしての佇まいに憧れます。
スタイリングする人の影の存在に徹する押しつけがましくない姿勢
お話を伺うセミナーに参加したことがあります。
(失礼ですが)普通なんですが、
いい素材のものを長いこと愛用されている信念に心動かされました。

原由美子さんが出版された、
こちらの着物の本を参考にしたいところです。
スタイリストの審美眼が着物の装いにも宿っています。

娘の結婚式がきっかけで着物に興味を持ち始めました。
染めより織りの着物が好きです。

着物と半衿、帯と帯締めの独特の合わせかたが
洋装のルールともミックスできそうと想い描いています。

年齢を重ねてきたからこそ、
柄と柄の装いには、違和感のない上品さをお薦めしたいところです。