ファッションに関する著書にはいつもアンテナを立てています。
心に引っかかるものは書店や検索で貪欲に確認。
光野桃氏の著書は、わたしのバイブルになりました。

光野桃著書との出会い

常にファッションに関する著書にはアンテナを立てて
かなり貪欲に情報を得ています。

最初の出会いは忘れてしまいましたが、
光野桃さんの著書はわたしの心を鷲掴みにしたほどの衝撃でした。

今までのファッション図書はトレンド(流行)が主流でした。
トレンド情報も得たい時期もありましたが、
年齢共に貪欲にファッションについて考えることで

服を着る人間の気持ちや内面の相互関係に気づき始めました。

トレンドは、ファッション業界の情報操作であること
マーケティングのシステムであること

トレンドだから
流行だから
みんなが着ているから
こういう風潮に乗ることに、果たして価値があるのかという疑問が生まれていた頃でした。

カラー診断で色を限定され
ショップの売り子さんには「お似合いです」の
心無い言葉に騙され

たくさんの失敗や疑問から、
ここには、自分の本意がまったくないと想い始めたのもこの頃です。

そんな悶々とした時期に光野桃さん出会えたことで
救われたんです。

わたしが感じていたことは間違っていなかった。。。
同じような想いの著者がいらっしゃる。。。

嬉しかったです。

「服を着ることは、わたしを知ること」

「私のスタイルを探して」
「おしゃれのベーシック」
「おしゃれの視線」
「おしゃれの幸福論」
とにかく、著書を読みあさり

「服を着ることは、わたしを知ること」
この一文に、光が差しました。

自分らしく服を着ていきたい
着る服で、わたしを知ってもらいたい
わたしのライフスタイルを感じてもらいたい

年齢を重ねていくとともに、
これからの生き方にも大きく影響していく指針です。

自分の本質に近い自然体

服を着る人間の気持ちを一番大切に考えたスタイル

そこから、
服装心理学
ファッション哲学をWebや図書で学び、
今の講師活動にも全て土台となっています。

「おしゃれの基本のキ」は、見ること観察すること

どうしてもご本人とお会いしたくて
トークショーやイベントに数回お邪魔しました。

「おしゃれの基本のキ」は ”見ること” ”観察すること” 

街行く人間、ディスプレイ、景観を見ること

自分のことは客観的によくよく見るにと

最後には ご自分で ”見極める力” を養うことが大事 ということ

外からの情報や診断ではなく、

全ては自分の中にある とわたしは結論付けました。

日本のファッション雑誌事情について

これは、桃さんのトークショーでお話されていた内容です。

「日本は、年齢切りで枠にはめたがり、女性を年齢で見る傾向がある。
それは、年齢ターゲットの広告主体だから。

ところが、海外は、ライフスタイルや生き方、気持ちを重視している。」

ファッション雑誌に長年携わっていたご本人だからこそのウラ事情には、
大人の事情があること
これが実態とわかると
ますますファッション雑誌離れを加速させました。

今は、全く見ません。

といっても、
2021年、ライフスタイルを軸にした雑誌の中には
すてきなスタイリングを見つけることもあります。
(立ち読みで)

桃さんの服事情

桃さんにも、黒ばかりの時代があったそうです。
途中、綺麗な色に心変わりしたそうなんですが、
また、以前の黒ではない黒に戻ったんだそうですよ。

以前の黒ではない黒って?

多分、素材や染めにこだわったことと想像します。

服は捨てられないそうで、着ない服も暫く寝かしておくんだそうです。
そのうち暫くすると、また着てみたくなったりするんですって。

ファッション雑誌に関わっていたので、
作り手のことを想うと安易に手放せないとおっしゃていました。

自分が好きなものは、人様が何と言おうとこれが好き!

これは、自己肯定です。

好きな服を着ることは、自己肯定にも繋がる

とても奥の深い精神です。

たかが着ること、されど着ること

「服を着ること」もおろそかにしないことは
「自分を愛おしく想うこと」

自分の人生

自分の生き方

自分の価値観

そして、自分の心がどう感じるか

着る服をきっかけに
自分自身について掘り下げてみてもステキじゃないでしょうか?

服を着るのはあなたなんだから。

cocororoのブログ

 

 

 

 

 

桃さんの新刊も読み続けています。
またの機会に。