講師歴10年以上。基礎から応用までカンタンに実践できるスカーフストール巻き方講座。あなたの服にスカーフを巻いたトータルスタイリングのご提案。スカーフであなたを輝かせたい。横浜エリア ぬのこころ
ブログ

年別アーカイブ: 2018年

封印していたおしゃれで非日常を味わう

普段の服はいつもと変わらないけれど、 よそゆきになるとちょっと意識しますね。

ネイル

色の基礎的な知識

色の基礎的な知識を知っておくと暮らしの中でとても役に立ちます。 義務教育の美術で学んでほしいと望んでいます。

トーン

愛用品がヴィンテージになるまで

お手持ちのアイテムに背景があることを知ると その人自身に近づきます。 背景とはアイテムの背後に潜んでいるストーリーのことです。

ヴィンテージ

季節の先取りはさり気なく小物から

季節と季節のハザマ。 気温と日差しの変化。 最近は、季節感が余りなくなった風潮もありますが、 やっぱり、季節の移り変わりの時期は装いに頭を悩ませます。

小物で先取り

変身ではなく変心

TV番組で変身をテーマにしたものが放送されます。 確かに一瞬の変身の目的は果たしましたが。。。

真珠

スタイルブックのすすめ

自分のスタイルを確立できるとスタイリングに迷いません。 あなただけのスタイルブックを作ってみませんか? 実は、自分と向き合うことでもあります。

スタイルブック

日本手ぬぐいで夏ならではのスタイリング

暑い季節に日本手ぬぐいは優れものです。 おしゃれな手ぬぐいがたくさんあります。

日本手拭い 伊勢木綿

あなたは着たい服を選んでいますか?

せっかく着るのだから、やっぱり自分が心地がいいのがいいですね。 さて、あなたは自分にとって心地のいい服を選んでいますか?

クローゼット

美意識で服を着る

自分の美意識で服を着る 美意識って、ちょっとキザな感じがしますね。 ナルシスト?自意識過剰?

モネ スイレン

「横浜スカーフ」はナショナルブランド

シルクスカーフは横浜の地場産業ってご存知でしたか? わたしは、横浜生まれ横浜育ちです。 スカーフの勉強を始めた頃に、シルクスカーフが横浜の地場産業であると知りました。 これからはそういった背景もお伝えしていきたいです。

横浜スカーフ
« 1 3 4 5 9 »
PAGETOP