講師歴10年以上。基礎から応用までカンタンに実践できるスカーフストール巻き方講座。あなたの服にスカーフを巻いたトータルスタイリングのご提案。スカーフであなたを輝かせたい。横浜エリア ぬのこころ
ブログ

年別アーカイブ: 2018年

程よさで巻く

秋の気配と共に、 だんだんと外の景色がダークになってきます。 圧倒的に暗い色のアウターが多くなります。

赤と黒

素材を殺さないために

服やスカーフストールなどを選ぶとき、 最優先に色と答えるかたが圧倒的に多いです。

ストール

アンサンブルニット

アンサンブルニットはシニアには強い味方です。 上品なきちんとした装いになります。 もしお持ちでしたら、着ることお薦めします。

アンサンブルニット

スカーフの柄と結び方に時代よりも伝統を感じてほしい

「スカーフの柄に時代を感じる」 確かによく聞きます。 昔のスカーフ柄が時代遅れと感じているのでしょうか?

メンズライク

メンズライク好きなわたしです。 ステキな男性のツイードジャケットとの合わせかたを見つけると羨ましくなります。

メンズライク

時代な遅れな服、まだ着ますか?

商業地に出掛けていくと、いろいろな人に遭遇します。 服の着かたを観察してしまいます。 良くも悪くもインパクトある出会いがわたしの教材です。

yellow

主婦感覚を武器にして日常着を整える

本業は主婦と自覚してます。 「主婦」は家庭の中のきりもりする人とあります。

watch

新感覚を自分のものにする

新しい感覚に戸惑うことあります。 挑戦したいけれど諦めたり、今までと変わらないことを選んだりと きっと、そういった経験ありませんか?

red

衣服負産

「着る服がない」 でも、クローゼットには服があふれています。

クローゼット

シンプルほど奥深いものはない

シンプルな服のイメージは両極端に分かれます。 ひとつは定番で王道 そして、もうひとつは地味でおもしろみのない感じ

white shirt
« 1 2 3 4 9 »
PAGETOP