NPO法人フォーラムアソシエの登録講師として活動しています。

3.11を機に、防災についての関心が深まり、
数人の講師陣で防災チームの構想が実現し
それに手を挙げて、今現在も参加しています。

一枚の布として考えるきっかけ

スカーフのスキル
ストールの使い方から防災にも役に立つのではと考え

スカーフやストールを一枚の布として考えてみたら

多角的な視点で、
用途を超えた使い方を考え出しました。

最近は、スカーフに関わってる方が防災ごとも伝えておりますが、
わたしが先駆者と自負しています。

非常時は日常ではなく
非・日常になります。

当たり前が当たり前でなくなること

気転をきかせて
工夫すること
応用できること
今あるもので代用することを考えることができるかです。

ものの豊かさが、そういった知恵を奪ってしまっているのが現状です。

スカーフやストールが
風呂敷になったり
カーテンになったり
包帯にできたりと
一枚の布として考えれば、多様な代用ができることを知ってもらいたいのです。

ものの見方を
そのものより大きな括りで考えるきっかけにもなってもらいたい。

なぜなら、非日常は不便さを受け入れて生活しなければならないからです。

サイクロン

防災減災講座について

防災減災と申しますと、
何が必要
安否の確認法
避難場所の確認など思い浮かべるかと思います。

わたしたちのプロジェクトでは、
地震直後のこと
非常食のこと
ポリ袋クッキング
防災に強い整理収納
HUG避難所ゲーム
避難生活におけるストレス解消法
避難生活に役立つ子どもの手遊びなど
今もなお、内容については更に検討している次第です。

わたしは、
日常の中での非常時の応急対策としてスカーフストールの活用法をお伝えしています。
例えば、外出先で災害にあった場合、スカーフストールで身を守る方法
避難生活に役に立つスカーフストールの便利術などをご提案しています。

最近は、消防署からのご依頼で地域の家庭防災員に向けてと
行政からも関心の高さを実感しております。

どの内容も、今までにない切り口や視点が、わたしたちの強みです。

講師陣も、常にスキルアップし精進しています。

 

わたしは、
「スカーフストールが非常時にも強い味方になってくれますよ」
と、強くお伝えしていきたいです。

モノがなければ、何とかする
何とかできる
こういった工夫するチカラ
工夫できるチカラが試されます。

日頃から、違う使い方があるかもと考える習慣が身につくといいのかもしれません。

まずは、「備えあれば憂いなし」です。

備えるものが、多様な用途で使いまわしができることにも注目してみてください。

そこには、きっと憂いがあります。

 

受講者さまの声

・いろいろ活かせるとのことだったので、これからはタオルハンカチでなく、
大きなハンカチを持ち歩こうと思います。
・スカーフなどはあまり持たないのですが、子供用のブランケットは必ず持ち歩くので、
使い方をいろいろ考えたいです。
・いろいろな活用法があることがわかりました。
・身近にあるもので、出先での行動も参考になりました。
・日頃遣いのものも使えるところが為になりました。

改めて、
「備えあれば憂いなし」です。